カード売りおじさん
2016年2月21日お久しぶりです。生きてます
リアルマジックは完全に引退、MOはたまにドラフトしてフラッドブチギレおじさん
もうリアルでやることは無さそうなのでカード少しずつ売ってます
基本ヤフオクですが、良かったら買ったってください
今は《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》4枚セットとか、ヴェネチア島5枚セットとか出品してます
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/tori_mtg
リアルマジックは完全に引退、MOはたまにドラフトしてフラッドブチギレおじさん
もうリアルでやることは無さそうなのでカード少しずつ売ってます
基本ヤフオクですが、良かったら買ったってください
今は《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》4枚セットとか、ヴェネチア島5枚セットとか出品してます
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/tori_mtg
タイトル通り
もうスタンはやらないから提供は主にスタンのカードになります
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》とか《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》とか《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》とか
一応モダンやレガシーのカードもある
気軽に聞いてください
募集
4《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
1《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》(神河のみ)
1《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
4《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident(M13)》
2《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》(ラヴニカのみ)
2《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》
2《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
こっち日語⇔そっち英語の言トレも各種カードで募集
25日はまさるに会いにBM行きます
もうスタンはやらないから提供は主にスタンのカードになります
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》とか《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》とか《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》とか
一応モダンやレガシーのカードもある
気軽に聞いてください
募集
4《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》
1《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker(CHK)》(神河のみ)
1《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》
4《真珠三叉矛の達人/Master of the Pearl Trident(M13)》
2《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》(ラヴニカのみ)
2《大爆発の魔道士/Fulminator Mage(SHM)》
2《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
こっち日語⇔そっち英語の言トレも各種カードで募集
25日はまさるに会いにBM行きます
気付いたら明けてました
年々マジックへの情熱も薄れてますが、猫山軍団のガヤ担当として恥じないよう頑張っていきたいと思います
とりあえず今年の目標は
・大会参加数を2桁に
・GP名古屋、GP神戸に出場
以上2点で
それでは本年も宜しくお願いします
年々マジックへの情熱も薄れてますが、猫山軍団のガヤ担当として恥じないよう頑張っていきたいと思います
とりあえず今年の目標は
・大会参加数を2桁に
・GP名古屋、GP神戸に出場
以上2点で
それでは本年も宜しくお願いします
行ってきました
当初は枚方の人間と組もうかなと思っていたのだが、休みの都合が合わずご破算に
どうしようかなー思ってたとこでボイサーに誘われたんで快諾
3人目はとりあえずあいつかな、で声かけた猫山。2人とも組んでくれてありがとう
チェックパックはもうほとんど覚えてないけど黒はそこそこ強かった気がする
で、回ってきたプールはというと…
全体的に強くて色は決めやすい、中々いいプール
ただ選択肢が多いが故に細部がじっくり練れなかった
練習量は勿論大事だがこの辺はセンスかなーとも
結局Aの猫山が白赤、Bの俺が青緑、Cのボイサーが黒t白
参加チーム578、9回戦
1回戦 白赤(ヤオドラさん) L-W
いきなりww先週も2回対戦してますけどwww
Aが青黒t白に負け、Cが青緑に負けでチーム負け
2回戦 赤黒 W-L
Aが青緑に勝ち、Cが白緑に勝ちでチーム勝ち
3回戦 青緑(ぐっちょんさん) L-W-L
江坂ブラザーズwwもうええっちゅうねんwww
Aが青緑t黒に負け、Cが赤緑t黒に勝ちでチーム負け
4回戦 緑t青白 W-W
Aが白青に負け、Cが赤黒に勝ちでチーム勝ち
5回戦 赤緑 W-W
Aが白赤に負け、Cが黒t青に分けでチーム分け
6回戦 青緑 L-W-W
Aが白赤に負け、Cが黒t白に勝ちでチーム勝ちもドロップするのでトス
個人3-1-2、チーム2-3-1でドロップ
プール結構良かっただけに結果は残念だけど楽しかった
運営は大変だと思うけどまたやってほしいな
当初は枚方の人間と組もうかなと思っていたのだが、休みの都合が合わずご破算に
どうしようかなー思ってたとこでボイサーに誘われたんで快諾
3人目はとりあえずあいつかな、で声かけた猫山。2人とも組んでくれてありがとう
チェックパックはもうほとんど覚えてないけど黒はそこそこ強かった気がする
で、回ってきたプールはというと…
全体的に強くて色は決めやすい、中々いいプール
ただ選択肢が多いが故に細部がじっくり練れなかった
練習量は勿論大事だがこの辺はセンスかなーとも
結局Aの猫山が白赤、Bの俺が青緑、Cのボイサーが黒t白
参加チーム578、9回戦
1回戦 白赤(ヤオドラさん) L-W
いきなりww先週も2回対戦してますけどwww
Aが青黒t白に負け、Cが青緑に負けでチーム負け
2回戦 赤黒 W-L
Aが青緑に勝ち、Cが白緑に勝ちでチーム勝ち
3回戦 青緑(ぐっちょんさん) L-W-L
江坂ブラザーズwwもうええっちゅうねんwww
Aが青緑t黒に負け、Cが赤緑t黒に勝ちでチーム負け
4回戦 緑t青白 W-W
Aが白青に負け、Cが赤黒に勝ちでチーム勝ち
5回戦 赤緑 W-W
Aが白赤に負け、Cが黒t青に分けでチーム分け
6回戦 青緑 L-W-W
Aが白赤に負け、Cが黒t白に勝ちでチーム勝ちもドロップするのでトス
個人3-1-2、チーム2-3-1でドロップ
プール結構良かっただけに結果は残念だけど楽しかった
運営は大変だと思うけどまたやってほしいな
チームシールド@市民交流センターなにわ
2013年11月18日 大会レポ コメント (2)
GP1週間前ということで行ってきました
メンバーはこうたとボイサー。本番と同じ
もらったプールは結構組みにくくて、どれもそこそこ強いけどどう組み合わせるかがすごく難しかった
最終的にAのこうたが緑多色、Bの俺が白青、Cのボイサーが黒緑に
参加チーム12、4回戦
1回戦 青赤(こんぶ) W-L-W
Aが白赤に勝ち、Cが黒緑に負けでチーム勝ち
なお、このチームは2《波使い/Master of Waves(THS)》、《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》、《思考囲い/Thoughtseize(THS)》、《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》などを持っていた。許すまじ
2回戦 白青(ヤオドラさん) L-L
Aが緑赤に負け、Cが黒青に負けでチーム負け
3回戦 白赤(abkn) L-W-W
Aが青緑に負け、Cが白黒t緑に勝ちでチーム勝ち
4回戦 白青黒 W-W
Aが白赤に勝ち、Cが青緑に負けでチーム勝ち
3-1、3位でSEへ
SE1回戦 白黒t緑(よっしーさん) W-L-W
Aが白赤に勝ち、Cが青黒に負けでチーム勝ち
SE2回戦 白青(ヤオドラさん) L-L
Aが緑赤に負け、Cが黒青に負けでチーム負け
2回戦のコピペでポン。おもにしやおちゃんすチームに2タテファック
9パックもらって適当に分けて《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》、《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》とかもらう
本番に向けていい練習になった。後は気負わず楽しめたらよいかなーと思います
メンバーはこうたとボイサー。本番と同じ
もらったプールは結構組みにくくて、どれもそこそこ強いけどどう組み合わせるかがすごく難しかった
最終的にAのこうたが緑多色、Bの俺が白青、Cのボイサーが黒緑に
参加チーム12、4回戦
1回戦 青赤(こんぶ) W-L-W
Aが白赤に勝ち、Cが黒緑に負けでチーム勝ち
なお、このチームは2《波使い/Master of Waves(THS)》、《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》、《思考囲い/Thoughtseize(THS)》、《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》などを持っていた。許すまじ
2回戦 白青(ヤオドラさん) L-L
Aが緑赤に負け、Cが黒青に負けでチーム負け
3回戦 白赤(abkn) L-W-W
Aが青緑に負け、Cが白黒t緑に勝ちでチーム勝ち
4回戦 白青黒 W-W
Aが白赤に勝ち、Cが青緑に負けでチーム勝ち
3-1、3位でSEへ
SE1回戦 白黒t緑(よっしーさん) W-L-W
Aが白赤に勝ち、Cが青黒に負けでチーム勝ち
SE2回戦 白青(ヤオドラさん) L-L
Aが緑赤に負け、Cが黒青に負けでチーム負け
2回戦のコピペでポン。おもにしやおちゃんすチームに2タテファック
9パックもらって適当に分けて《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》、《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler(THS)》とかもらう
本番に向けていい練習になった。後は気負わず楽しめたらよいかなーと思います
CtBL@福山市西部市民センター
2013年10月14日 大会レポ
誘われたので遠征してきました
デッキは少しカード借りたら組めたのでRUGデルバー
参加者112名、7回戦
1回戦 赤t白ゴブリン W-W
2回戦 スニークショウ W-W
3回戦 親和 W-W
4回戦 青白石鍛冶 L-W-W
5回戦 オムニテル W-W
6回戦 5CZoo(ぐっちょんさん) L-W-L
7回戦 ID
最後は勝算高そうだったのでID
5-1-1、8位でSEへ
SE1回戦 RUGデルバー L-L
最後はサイドミスとかもあって練習してないのが露呈して負けぽよ
勝ち筋やキープ基準がはっきりしてるから使いやすかったし楽しかったけど悔しー
1没で12パックげと
一緒に遠征した猫山りょーちんけみやんわっぽはありがとう
運転や宿の手配、カード借りたり等お世話になりました
デッキは少しカード借りたら組めたのでRUGデルバー
参加者112名、7回戦
1回戦 赤t白ゴブリン W-W
2回戦 スニークショウ W-W
3回戦 親和 W-W
4回戦 青白石鍛冶 L-W-W
5回戦 オムニテル W-W
6回戦 5CZoo(ぐっちょんさん) L-W-L
7回戦 ID
最後は勝算高そうだったのでID
5-1-1、8位でSEへ
SE1回戦 RUGデルバー L-L
最後はサイドミスとかもあって練習してないのが露呈して負けぽよ
勝ち筋やキープ基準がはっきりしてるから使いやすかったし楽しかったけど悔しー
1没で12パックげと
一緒に遠征した猫山りょーちんけみやんわっぽはありがとう
運転や宿の手配、カード借りたり等お世話になりました
チームシールド@BMなんば店
2013年9月29日 大会レポ行ってきました
チームメイトは猫山とスレ松
チェックパックは持ち帰り無し、プール弱しで悲惨
もらったプールは《思考囲い/Thoughtseize(THS)》、《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》がありつつどの色も強いという非常に恵まれたもの
A席白緑(猫山)、B席黒t青(俺)、C席赤青(スレ松)で組むも組み違えてた疑惑。30分短い
参加チーム7、3回戦
1回戦 赤緑 W-L-W
Aが青黒赤に勝ち、Cが白青に負けでチーム勝ち
2回戦 青黒 W-W
Aが青緑に勝ち、Cが白赤に勝ちでチーム勝ち
3回戦 青緑 L-W-W
Aが黒t青に負け、Cが赤青に負けでチーム負け
個人3-0、チーム2-1でオポ捲くられてノープライズ
分配もスレ松に《思考囲い/Thoughtseize(THS)》、《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》持ってかれてファック
とりあえず12パックでデッキ組む練習しよう
チームメイトは猫山とスレ松
チェックパックは持ち帰り無し、プール弱しで悲惨
もらったプールは《思考囲い/Thoughtseize(THS)》、《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》がありつつどの色も強いという非常に恵まれたもの
A席白緑(猫山)、B席黒t青(俺)、C席赤青(スレ松)で組むも組み違えてた疑惑。30分短い
参加チーム7、3回戦
1回戦 赤緑 W-L-W
Aが青黒赤に勝ち、Cが白青に負けでチーム勝ち
2回戦 青黒 W-W
Aが青緑に勝ち、Cが白赤に勝ちでチーム勝ち
3回戦 青緑 L-W-W
Aが黒t青に負け、Cが赤青に負けでチーム負け
個人3-0、チーム2-1でオポ捲くられてノープライズ
分配もスレ松に《思考囲い/Thoughtseize(THS)》、《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion(THS)》持ってかれてファック
とりあえず12パックでデッキ組む練習しよう
テーロスプレリ@BMなんば店
2013年9月22日 大会レポ
行ってきました
抽選でもらったのは赤箱
《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》、《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》、《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》、《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》など持ち帰り的にそこそこグッド
デッキもまずまずの赤青
8《山/Mountain(THS)》
7《島/Island(THS)》
1《沼/Swamp(THS)》
1《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
1《蒸気の精/Vaporkin(THS)》
1《はじけるトリトン/Crackling Triton(THS)》
1《炎語りの達人/Flamespeaker Adept(THS)》
1《ミノタウルスの頭蓋断ち/Minotaur Skullcleaver(THS)》
1《雨雲のナイアード/Nimbus Naiad(THS)》
1《槍先のオリアード/Spearpoint Oread(THS)》
1《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》
1《タッサの使者/Thassa’s Emissary(THS)》
1《燃えさし呑み/Ember Swallower(THS)》
1《先見のキマイラ/Prescient Chimera(THS)》
1《野蛮な祝賀者/Wild Celebrants(THS)》
1《石殴りの巨人/Stoneshock Giant(THS)》
1《無効/Annul(THS)》
1《炎放ちの車輪/Flamecast Wheel(THS)》
1《旅行者の護符/Traveler’s Amulet(THS)》
1《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》
1《パーフォロスの試練/Ordeal of Purphoros(THS)》
1《航海の終わり/Voyage’s End(THS)》
1《解消/Dissolve(THS)》
1《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros(THS)》
1《骨読み/Read the Bones(THS)》
1《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》
1《鞭の一振り/Lash of the Whip(THS)》
《ミノタウルスの頭蓋断ち/Minotaur Skullcleaver(THS)》は2枚目の《骨読み/Read the Bones(THS)》のが良かったかも
1回戦 赤緑 L-W-L
2回戦 赤青t黒(ぱらやん) L-L
3回戦 赤黒 W-W
4回戦 青緑 W-W
2-2でポン
リミテッドやり甲斐ありそうなんでMOはよ
抽選でもらったのは赤箱
《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》、《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》、《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》、《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》など持ち帰り的にそこそこグッド
デッキもまずまずの赤青
8《山/Mountain(THS)》
7《島/Island(THS)》
1《沼/Swamp(THS)》
1《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
1《蒸気の精/Vaporkin(THS)》
1《はじけるトリトン/Crackling Triton(THS)》
1《炎語りの達人/Flamespeaker Adept(THS)》
1《ミノタウルスの頭蓋断ち/Minotaur Skullcleaver(THS)》
1《雨雲のナイアード/Nimbus Naiad(THS)》
1《槍先のオリアード/Spearpoint Oread(THS)》
1《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》
1《タッサの使者/Thassa’s Emissary(THS)》
1《燃えさし呑み/Ember Swallower(THS)》
1《先見のキマイラ/Prescient Chimera(THS)》
1《野蛮な祝賀者/Wild Celebrants(THS)》
1《石殴りの巨人/Stoneshock Giant(THS)》
1《無効/Annul(THS)》
1《炎放ちの車輪/Flamecast Wheel(THS)》
1《旅行者の護符/Traveler’s Amulet(THS)》
1《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》
1《パーフォロスの試練/Ordeal of Purphoros(THS)》
1《航海の終わり/Voyage’s End(THS)》
1《解消/Dissolve(THS)》
1《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros(THS)》
1《骨読み/Read the Bones(THS)》
1《タッサの二叉槍/Bident of Thassa(THS)》
1《鞭の一振り/Lash of the Whip(THS)》
《ミノタウルスの頭蓋断ち/Minotaur Skullcleaver(THS)》は2枚目の《骨読み/Read the Bones(THS)》のが良かったかも
1回戦 赤緑 L-W-L
2回戦 赤青t黒(ぱらやん) L-L
3回戦 赤黒 W-W
4回戦 青緑 W-W
2-2でポン
リミテッドやり甲斐ありそうなんでMOはよ
行ってきました
金曜、最終の新幹線で向かう予定やってんけど、京都線まさかのストップでかなりギリw
なんとか地下鉄で間に合ったけど、まさかの0回戦敗退の危機でかなり心臓に悪かった
使用したデッキはナヤ
結局一番多いのはキブラーグルールだろうし、やっぱりナヤが好き
参加者1185名、9回戦
1回戦 トリコフラッシュ W-W
2回戦 キブラーグルール W-W
3回戦 ジャンクオーラ L-L
4回戦 青白ミッドレンジ W-L-L
5回戦 赤t緑 W-L-L
仮想敵に順調に勝った後、メタ外踏んで一気にあぼん
2-3で悲しみを背負い、レガシーフルボの猫山、けみやんとモツ鍋食いに行ったった><
2日目は山口の友人とゆっくり遊ぶことに
あんまり観光するところは無かったけど飯は美味しかったし温泉も良かったんで何より
GPでこんなにマジックしないのは初めてだけど十分楽しかった
やっぱりあまり練習できてないから悔しさも一瞬しか残らんね
次のPTQシーズンはリミテッドなんでちょっとは頑張りたいところ
全部手配してくれた猫山、4日間一緒に行動したりょーちん、けみやんはサンキューでーす
また行きまっしょ
金曜、最終の新幹線で向かう予定やってんけど、京都線まさかのストップでかなりギリw
なんとか地下鉄で間に合ったけど、まさかの0回戦敗退の危機でかなり心臓に悪かった
使用したデッキはナヤ
結局一番多いのはキブラーグルールだろうし、やっぱりナヤが好き
参加者1185名、9回戦
1回戦 トリコフラッシュ W-W
2回戦 キブラーグルール W-W
3回戦 ジャンクオーラ L-L
4回戦 青白ミッドレンジ W-L-L
5回戦 赤t緑 W-L-L
仮想敵に順調に勝った後、メタ外踏んで一気にあぼん
2-3で悲しみを背負い、レガシーフルボの猫山、けみやんとモツ鍋食いに行ったった><
2日目は山口の友人とゆっくり遊ぶことに
あんまり観光するところは無かったけど飯は美味しかったし温泉も良かったんで何より
GPでこんなにマジックしないのは初めてだけど十分楽しかった
やっぱりあまり練習できてないから悔しさも一瞬しか残らんね
次のPTQシーズンはリミテッドなんでちょっとは頑張りたいところ
全部手配してくれた猫山、4日間一緒に行動したりょーちん、けみやんはサンキューでーす
また行きまっしょ
GPT北九州@イエサブ京都店
2013年8月3日 大会レポ
行ってきました
デッキはほとんど先週から変わっていないジャンド
参加者59名、6回戦
1回戦 ジャンド L-L
2回戦 ジャンククラッツ W-L-W
3回戦 ドムリナヤ W-L-L
1-2でポン
北九州はノーバイで頑張ります…
デッキはほとんど先週から変わっていないジャンド
参加者59名、6回戦
1回戦 ジャンド L-L
2回戦 ジャンククラッツ W-L-W
3回戦 ドムリナヤ W-L-L
1-2でポン
北九州はノーバイで頑張ります…
GPT北九州@御堂会館
2013年7月27日 大会レポ コメント (5)
行ってきました
GP名古屋以来の競技スタンw
デッキはジャンド。ほぼOwenのコピー
参加者46名、6回戦
1回戦 ジャンド W-W
2回戦 エスパーコン(がみ) W-W
3回戦 ドムリナヤ W-L-W(GL)
4回戦 赤単 L(GL)-L
5回戦 ラクドスミッドレンジ W-W
6回戦 セレズニアビート(ぱらやん) ID
3回戦は相手が《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》でスペルハンドに加えちゃって過剰ドローでゲームロス
こっちも《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》おるのに《血のやりとり/Barter in Blood(AVR)》打ったりして酷かった
4回戦は人生初のサイドボード戻し忘れ。当然相手に流れいってフルボ
その後なんとか勝ちID
4-1-1、5位でSEへ
SE1回戦 ジャンド W-L-L
最後は《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》ぶち込まれて《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voltaren(ISD)》対処できず負け
ジャンドミラー、《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voltaren(ISD)》ゲーすぎw
真面目に4枚目入れるまである
GP名古屋以来の競技スタンw
デッキはジャンド。ほぼOwenのコピー
参加者46名、6回戦
1回戦 ジャンド W-W
2回戦 エスパーコン(がみ) W-W
3回戦 ドムリナヤ W-L-W(GL)
4回戦 赤単 L(GL)-L
5回戦 ラクドスミッドレンジ W-W
6回戦 セレズニアビート(ぱらやん) ID
3回戦は相手が《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》でスペルハンドに加えちゃって過剰ドローでゲームロス
こっちも《鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons(AVR)》おるのに《血のやりとり/Barter in Blood(AVR)》打ったりして酷かった
4回戦は人生初のサイドボード戻し忘れ。当然相手に流れいってフルボ
その後なんとか勝ちID
4-1-1、5位でSEへ
SE1回戦 ジャンド W-L-L
最後は《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》ぶち込まれて《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voltaren(ISD)》対処できず負け
ジャンドミラー、《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voltaren(ISD)》ゲーすぎw
真面目に4枚目入れるまである
M14プレリ@BMなんば店&カードビート
2013年7月15日 大会レポ コメント (1)
行ってきました
土曜
BM12時
もらったプールは青黒しか組めないけど、結構質の高い青黒に
レアが《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》、《家畜化/Domestication(ROE)》、潮縛りの魔道士、憑依された板金鎧と豪華
相手がみんな先手取ってくれるから助かった
最終戦でdome君とスプリットしつつ4-0で9パックげと
日曜
カードビート
《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride(M13)》があるけどクリーチャー2枚の白と《地勢/Lay of the Land(APC)》5枚とかのクソ緑を切って赤青黒から構築
メイン赤黒、サイド後赤青にするも線細すぎてきちー
1-2でフルボもみんなに配る方式だったので2パックげと
基本セットらしくカードパワーは抑えられ気味だけどなかなか楽しめそうな環境
商品がショボいのは間違いないけど、リアルでも何回かやりたいところ
土曜
BM12時
もらったプールは青黒しか組めないけど、結構質の高い青黒に
レアが《記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept(M13)》、《家畜化/Domestication(ROE)》、潮縛りの魔道士、憑依された板金鎧と豪華
相手がみんな先手取ってくれるから助かった
最終戦でdome君とスプリットしつつ4-0で9パックげと
日曜
カードビート
《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride(M13)》があるけどクリーチャー2枚の白と《地勢/Lay of the Land(APC)》5枚とかのクソ緑を切って赤青黒から構築
メイン赤黒、サイド後赤青にするも線細すぎてきちー
1-2でフルボもみんなに配る方式だったので2パックげと
基本セットらしくカードパワーは抑えられ気味だけどなかなか楽しめそうな環境
商品がショボいのは間違いないけど、リアルでも何回かやりたいところ
モダンマスターズシールド@BM日本橋店
2013年6月16日 大会レポ コメント (4)
かろうじて生きてます
最近は仕事忙しマンでしたが、出勤が無くなったので行ってきました
レアは中堅っぽいのが数枚(《大祖始/Progenitus(CON)》、《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》、《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》など)
デッキは以下
7《沼/Swamp(RTR)》
4《島/Island(RTR)》
2《山/Mountain(RTR)》
2《鮮烈な小川/Vivid Creek(CMD)》
1《鮮烈な岩山/Vivid Crag(CMD)》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M11)》
1《荒廃語り/Blightspeaker(PLC)》
1《ラースのわな師/Rathi Trapper(PLC)》
1《やっかい児/Pestermite(LRW)》
1《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》
1《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches(LRW)》
1《熟考漂い/Mulldrifter(CMD)》
1《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》
1《復讐の亜神/Demigod of Revenge(SHM)》
1《ヴィダルケンの放逐者/Vedalken Dismisser(RAV)》
1《遍歴のカゲロウ獣/Errant Ephemeron(TSP)》
1《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》
1《巣穴の運命支配/Warren Weirding(MOR)》
1《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》
1《残響する真実/Echoing Truth(DST)》
1《うつろう突然変異/Erratic Mutation(PLC)》
1《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
1《引きずり下ろし/Drag Down(CON)》
2《入念な考慮/Careful Consideration(TSP)》
1《焦熱の落下/Fiery Fall(CON)》
1《死に際の喘ぎ/Death Rattle(FUT)》
1《結核/Phthisis(TSP)》
サイドに
1《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb(MRD)》
1《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb(MRD)》
1《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1《焦熱の落下/Fiery Fall(CON)》とか
普通の除去コンだけどクリーチャーカスすぎてキツい…
せめて《霊気撃ち/AEthersnipe(CMD)》とか欲しかった
参加者50名くらい?、6回戦
1回戦 白緑サリッド L-W-L
2回戦 青白緑 W-L-W
3回戦 白赤巨人(dome君) L-W-W
4回戦 白緑(U田さん) W-L-W
5回戦 青黒フェアリー L-L
6回戦 赤黒t白ゴブリン W-L-L
3人に《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》出されたり、《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》を1ゲームで3回殺したりしつつ3-3
MMリミテッドはめっちゃ面白いので細々とMOでやりたいなー
最近は仕事忙しマンでしたが、出勤が無くなったので行ってきました
レアは中堅っぽいのが数枚(《大祖始/Progenitus(CON)》、《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》、《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》など)
デッキは以下
7《沼/Swamp(RTR)》
4《島/Island(RTR)》
2《山/Mountain(RTR)》
2《鮮烈な小川/Vivid Creek(CMD)》
1《鮮烈な岩山/Vivid Crag(CMD)》
1《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M11)》
1《荒廃語り/Blightspeaker(PLC)》
1《ラースのわな師/Rathi Trapper(PLC)》
1《やっかい児/Pestermite(LRW)》
1《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》
1《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches(LRW)》
1《熟考漂い/Mulldrifter(CMD)》
1《巣穴のこそ泥/Warren Pilferers(LRW)》
1《復讐の亜神/Demigod of Revenge(SHM)》
1《ヴィダルケンの放逐者/Vedalken Dismisser(RAV)》
1《遍歴のカゲロウ獣/Errant Ephemeron(TSP)》
1《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》
1《巣穴の運命支配/Warren Weirding(MOR)》
1《氷河の光線/Glacial Ray(CHK)》
1《残響する真実/Echoing Truth(DST)》
1《うつろう突然変異/Erratic Mutation(PLC)》
1《裂け目の稲妻/Rift Bolt(TSP)》
1《引きずり下ろし/Drag Down(CON)》
2《入念な考慮/Careful Consideration(TSP)》
1《焦熱の落下/Fiery Fall(CON)》
1《死に際の喘ぎ/Death Rattle(FUT)》
1《結核/Phthisis(TSP)》
サイドに
1《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb(MRD)》
1《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb(MRD)》
1《クローサの掌握/Krosan Grip(TSP)》
1《焦熱の落下/Fiery Fall(CON)》とか
普通の除去コンだけどクリーチャーカスすぎてキツい…
せめて《霊気撃ち/AEthersnipe(CMD)》とか欲しかった
参加者50名くらい?、6回戦
1回戦 白緑サリッド L-W-L
2回戦 青白緑 W-L-W
3回戦 白赤巨人(dome君) L-W-W
4回戦 白緑(U田さん) W-L-W
5回戦 青黒フェアリー L-L
6回戦 赤黒t白ゴブリン W-L-L
3人に《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》出されたり、《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》を1ゲームで3回殺したりしつつ3-3
MMリミテッドはめっちゃ面白いので細々とMOでやりたいなー
GP横浜2013 2日目
2013年3月4日 大会レポ コメント (5)
まずは前日に引き続きシールド
10回戦 白赤→青黒t緑赤 L-L
11回戦 赤緑 W-W
なんとか1-1で切り抜ける
シールド全体の雑感としてはほんとに青黒白を教えてもらえてほんとによかったなーと
赤白や赤緑に対してチェンジすることでかなり有利に戦えたし
8-3で1stドラフトへ。24番ポッド3番席
初手《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》で2手目の候補が《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》、《闘技/Pit Fight(GTC)》、《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》で《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
3手目《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova(GTC)》でボロスへいこうとするもあまり流れがよくなく、1週して帰ってきた《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》2枚を拾う
2パック目初手で《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》を拾い結局グルールへ
8《山/Mountain(RTR)》
7《森/Forest(RTR)》
2《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(GTC)》
1《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
1《軍勢の忠節者/Legion Loyalist(GTC)》
2《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》
1《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
1《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
1《スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage(GTC)》
1《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
1《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1《装甲輸送機/Armored Transport(GTC)》
1《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》
1《冠角獣/Crowned Ceratok(GTC)》
1《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
1《腐食スカラベ/Rust Scarab(GTC)》
1《ザル=ターの豚/Zhur-Taa Swine(GTC)》
1《鱗剥ぎの捕食者/Ripscale Predator(GTC)》
1《強盗/Mugging(GTC)》
1《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1《反逆の行動/Act of Treason(GTC)》
1《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》
12回戦 白黒 L-W-L
除去たんまり、強請たんまりな神オルゾフ。プレイヤーも上手かった
2本目は隙見てなんとか《ザル=ターの豚/Zhur-Taa Swine(GTC)》勇血で勝ったけど全体的に相性負け
13回戦 白黒t青 L-W-W
この人も《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》2枚とかでキツかった
《スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage(GTC)》の使い方が下手すぎて負けそうになるも、なんとか押し切る
14回戦 赤緑 L-W-L
かなり勇血生物多目のグルール
相性的には悪くなかったと思うんだけど、最後ダブマリでおつ
ここで5敗してしまい賞金目無しに
2ndドラフトは適当にレア取りながら流す。22番ポッド7番席→リシートで3番席
初手《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》から入り、流れがよかったディミーアへ
2パック目で《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》もらいつつ《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》が2枚取れたりでいい感じ
3パック目は《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》→《慈善獣/Alms Beast(GTC)》→《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration(GTC)》で祭って終了
7《沼/Swamp(RTR)》
6《島/Island(RTR)》
4《平地/Plains(RTR)》
2《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》
1《排水路潜み/Gutter Skulk(GTC)》
1《大都市のスプライト/Metropolis Sprite(GTC)》
2《門道の影/Gateway Shade(GTC)》
1《賢者街の住人/Sage’s Row Denizen(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《薨の徘徊者/Mortus Strider(GTC)》
1《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
1《組織の処罰者/Syndicate Enforcer(GTC)》
1《債務の騎士/Knight of Obligation(GTC)》
1《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle(GTC)》
1《慈善獣/Alms Beast(GTC)》
1《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration(GTC)》
1《死の接近/Death’s Approach(GTC)》
1《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
2《心理的打撃/Psychic Strike(GTC)》
1《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
1《影切り/Shadow Slice(GTC)》
1《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
15回戦 青緑 L-L
クソ強いシミックに秒殺された。進化多すぎスペル強すぎ
16回戦 白赤 W-L-W
2本目は《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》がキツくて押し切られるが、終始コントロールして勝ち
17回戦 白赤t黒 W-L-W
1本目は裁いて《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》で勝ち、2本目こっち青マナなくて負け、3本目相手赤マナ無くて勝ち
11-6、151位でノーマネー。ぷげらっちょい
シールドもっと練習したかった
残業やってるタイミングと被るとMOでは練習できないのがつらい
もっとショップ行かないとあかんか
次はPTQやワールドカップ予選がメインになるのか
構築はあんましたくないけど少しはがんばろう
10回戦 白赤→青黒t緑赤 L-L
11回戦 赤緑 W-W
なんとか1-1で切り抜ける
シールド全体の雑感としてはほんとに青黒白を教えてもらえてほんとによかったなーと
赤白や赤緑に対してチェンジすることでかなり有利に戦えたし
8-3で1stドラフトへ。24番ポッド3番席
初手《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》で2手目の候補が《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》、《闘技/Pit Fight(GTC)》、《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》で《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
3手目《オルゾヴァの贈り物/Gift of Orzhova(GTC)》でボロスへいこうとするもあまり流れがよくなく、1週して帰ってきた《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》2枚を拾う
2パック目初手で《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》を拾い結局グルールへ
8《山/Mountain(RTR)》
7《森/Forest(RTR)》
2《グルールのギルド門/Gruul Guildgate(GTC)》
1《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
1《軍勢の忠節者/Legion Loyalist(GTC)》
2《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》
1《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
1《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
1《スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage(GTC)》
1《殺戮角/Slaughterhorn(GTC)》
1《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1《装甲輸送機/Armored Transport(GTC)》
1《瘡蓋族の突撃者/Scab-Clan Charger(GTC)》
1《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》
1《冠角獣/Crowned Ceratok(GTC)》
1《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager(GTC)》
1《腐食スカラベ/Rust Scarab(GTC)》
1《ザル=ターの豚/Zhur-Taa Swine(GTC)》
1《鱗剥ぎの捕食者/Ripscale Predator(GTC)》
1《強盗/Mugging(GTC)》
1《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1《野生林の再誕/Wildwood Rebirth(GTC)》
1《反逆の行動/Act of Treason(GTC)》
1《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》
12回戦 白黒 L-W-L
除去たんまり、強請たんまりな神オルゾフ。プレイヤーも上手かった
2本目は隙見てなんとか《ザル=ターの豚/Zhur-Taa Swine(GTC)》勇血で勝ったけど全体的に相性負け
13回戦 白黒t青 L-W-W
この人も《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》2枚とかでキツかった
《スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage(GTC)》の使い方が下手すぎて負けそうになるも、なんとか押し切る
14回戦 赤緑 L-W-L
かなり勇血生物多目のグルール
相性的には悪くなかったと思うんだけど、最後ダブマリでおつ
ここで5敗してしまい賞金目無しに
2ndドラフトは適当にレア取りながら流す。22番ポッド7番席→リシートで3番席
初手《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》から入り、流れがよかったディミーアへ
2パック目で《ドムリ・ラーデ/Domri Rade(GTC)》もらいつつ《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》が2枚取れたりでいい感じ
3パック目は《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》→《慈善獣/Alms Beast(GTC)》→《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration(GTC)》で祭って終了
7《沼/Swamp(RTR)》
6《島/Island(RTR)》
4《平地/Plains(RTR)》
2《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》
1《排水路潜み/Gutter Skulk(GTC)》
1《大都市のスプライト/Metropolis Sprite(GTC)》
2《門道の影/Gateway Shade(GTC)》
1《賢者街の住人/Sage’s Row Denizen(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《薨の徘徊者/Mortus Strider(GTC)》
1《夜帷の死霊/Nightveil Specter(GTC)》
1《組織の処罰者/Syndicate Enforcer(GTC)》
1《債務の騎士/Knight of Obligation(GTC)》
1《千年王国のガーゴイル/Millennial Gargoyle(GTC)》
1《慈善獣/Alms Beast(GTC)》
1《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration(GTC)》
1《死の接近/Death’s Approach(GTC)》
1《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
2《心理的打撃/Psychic Strike(GTC)》
1《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
1《影切り/Shadow Slice(GTC)》
1《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
15回戦 青緑 L-L
クソ強いシミックに秒殺された。進化多すぎスペル強すぎ
16回戦 白赤 W-L-W
2本目は《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》がキツくて押し切られるが、終始コントロールして勝ち
17回戦 白赤t黒 W-L-W
1本目は裁いて《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher(GTC)》で勝ち、2本目こっち青マナなくて負け、3本目相手赤マナ無くて勝ち
11-6、151位でノーマネー。ぷげらっちょい
シールドもっと練習したかった
残業やってるタイミングと被るとMOでは練習できないのがつらい
もっとショップ行かないとあかんか
次はPTQやワールドカップ予選がメインになるのか
構築はあんましたくないけど少しはがんばろう
GP横浜2013 初日
2013年3月4日 大会レポ コメント (1)
行ってきました
リミテGP最高
チェックパックは《正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice(GTC)》と《宝庫のスラル/Treasury Thrull(GTC)》があって、まあ普通のオルゾフが組めそうな感じ
で、もらったプールは以下
白
1《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1《債務の騎士/Knight of Obligation(GTC)》
1《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos(GTC)》
1《都邑の庇護者/Urbis Protector(GTC)》
1《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1《ギルド嘲笑いの護法印/Guildscorn Ward(GTC)》
1《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1《門の維持/Hold the Gates(GTC)》
1《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
1《債務者の演壇/Debtor’s Pulpit(GTC)》
青
2《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
1《シミックの変転魔道士/Simic Fluxmage(GTC)》
2《鍵達人のならず者/Keymaster Rogue(GTC)》
1《呪文裂き/Spell Rupture(GTC)》
1《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1《天空試合/Skygames(GTC)》
1《最後の思考/Last Thoughts(GTC)》
1《道迷い/Totally Lost(GTC)》
黒
1《スラルの寄生虫/Thrull Parasite(GTC)》
1《死体の道塞ぎ/Corpse Blockade(GTC)》
1《地底街の密告人/Undercity Informer(GTC)》
1《欄干のスパイ/Balustrade Spy(GTC)》
1《ディミーア家の恐怖/Horror of the Dim(GTC)》
2《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1《汚染された地/Contaminated Ground(GTC)》
1《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
1《真夜中の復活/Midnight Recovery(GTC)》
1《影切り/Shadow Slice(GTC)》
1《地底街の疫病/Undercity Plague(GTC)》
赤
1《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
1《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1《そびえ立つ雷拳/Towering Thunderfist(GTC)》
2《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
1《誘導稲妻/Homing Lightning(GTC)》
2《ブリキ通りの市場/Tin Street Market(GTC)》
緑
1《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
1《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》
1《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》
1《冠角獣/Crowned Ceratok(GTC)》
1《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
1《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1《静寂なる想起/Serene Remembrance(GTC)》
2《帰化/Naturalize(GTC)》
1《捕食者の関係/Predator’s Rapport(GTC)》
ボロス
2《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
1《真火の聖騎士/Truefire Paladin(GTC)》
1《破壊的一撃/Shattering Blow(GTC)》
オルゾフ
1《処刑人の一振り/Executioner’s Swing(GTC)》
1《千叩き/One Thousand Lashes(GTC)》
ディミーア
2《薨の徘徊者/Mortus Strider(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《破滅小径の仲介人/Bane Alley Broker(GTC)》
1《ディミーアの黒幕ラザーヴ/Lazav, Dimir Mastermind(GTC)》
1《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration(GTC)》
シミック
1《シュラバザメ/Shambleshark(GTC)》
1《神出鬼没の混成体/Elusive Krasis(GTC)》
1《水形/Hydroform(GTC)》
1《都の進化/Urban Evolution(GTC)》
1《生体材料の突然変異/Biomass Mutation(GTC)》
グルール
1《スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage(GTC)》
1《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders(GTC)》
2《原初の訪れ/Primal Visitation(GTC)》
アーティファクト・土地
1《装甲輸送機/Armored Transport(GTC)》
1《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
1《暴動用具/Riot Gear(GTC)》
1《ボロスの魔鍵/Boros Keyrune(GTC)》
2《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
1《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(GTC)》
1《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate(GTC)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
ディミーアが結構強そうだけど、《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》とか進化できんのかな…ボロスはブンあるしこっちのがいいんちゃうかな…という思想のもとボロスに
6《平地/Plains(RTR)》
6《山/Mountain(RTR)》
1《沼/Swamp(RTR)》
2《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
1《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(GTC)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
1《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
2《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
1《真火の聖騎士/Truefire Paladin(GTC)》
1《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1《債務の騎士/Knight of Obligation(GTC)》
1《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders(GTC)》
1《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos(GTC)》
1《そびえ立つ雷拳/Towering Thunderfist(GTC)》
1《都邑の庇護者/Urbis Protector(GTC)》
2《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
1《誘導稲妻/Homing Lightning(GTC)》
1《千叩き/One Thousand Lashes(GTC)》
1《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
1《債務者の演壇/Debtor’s Pulpit(GTC)》
ただ、周りに見てみらったら受けられるデッキのがいいんじゃないかという意見も多々あり、サイド後は青黒白に結構変えた
白のパーツに加えて
2《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
1《スラルの寄生虫/Thrull Parasite(GTC)》
1《シミックの変転魔道士/Simic Fluxmage(GTC)》
1《死体の道塞ぎ/Corpse Blockade(GTC)》
1《地底街の密告人/Undercity Informer(GTC)》
2《薨の徘徊者/Mortus Strider(GTC)》
1《破滅小径の仲介人/Bane Alley Broker(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《欄干のスパイ/Balustrade Spy(GTC)》
1《ディミーアの黒幕ラザーヴ/Lazav, Dimir Mastermind(GTC)》
1《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration(GTC)》
1《呪文裂き/Spell Rupture(GTC)》
1《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1《処刑人の一振り/Executioner’s Swing(GTC)》
1《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
1《千叩き/One Thousand Lashes(GTC)》
1《道迷い/Totally Lost(GTC)》
1《地底街の疫病/Undercity Plague(GTC)》
あたりから適宜選択する形に
参加者2297人、9回戦
俺はブラックシート
1回戦 BYE
2回戦 BYE
3回戦 白赤緑 L-L
4回戦 青緑t黒 W-W
5回戦 白赤 W-L-L
6回戦 白赤t黒 W-W
7回戦 赤緑 L-W-W
8回戦 白赤t緑 W-L-W
9回戦 青黒t白 W-W
3-2から4連勝、7-2の103位でなんとか2日目へ
しかし、翌日もこのデッキでもう2回戦ありあまり気が乗らなーい
リミテGP最高
チェックパックは《正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice(GTC)》と《宝庫のスラル/Treasury Thrull(GTC)》があって、まあ普通のオルゾフが組めそうな感じ
で、もらったプールは以下
白
1《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1《債務の騎士/Knight of Obligation(GTC)》
1《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos(GTC)》
1《都邑の庇護者/Urbis Protector(GTC)》
1《守られた道/Shielded Passage(GTC)》
1《ギルド嘲笑いの護法印/Guildscorn Ward(GTC)》
1《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1《門の維持/Hold the Gates(GTC)》
1《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
1《債務者の演壇/Debtor’s Pulpit(GTC)》
青
2《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
1《シミックの変転魔道士/Simic Fluxmage(GTC)》
2《鍵達人のならず者/Keymaster Rogue(GTC)》
1《呪文裂き/Spell Rupture(GTC)》
1《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1《天空試合/Skygames(GTC)》
1《最後の思考/Last Thoughts(GTC)》
1《道迷い/Totally Lost(GTC)》
黒
1《スラルの寄生虫/Thrull Parasite(GTC)》
1《死体の道塞ぎ/Corpse Blockade(GTC)》
1《地底街の密告人/Undercity Informer(GTC)》
1《欄干のスパイ/Balustrade Spy(GTC)》
1《ディミーア家の恐怖/Horror of the Dim(GTC)》
2《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1《汚染された地/Contaminated Ground(GTC)》
1《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
1《真夜中の復活/Midnight Recovery(GTC)》
1《影切り/Shadow Slice(GTC)》
1《地底街の疫病/Undercity Plague(GTC)》
赤
1《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
1《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1《そびえ立つ雷拳/Towering Thunderfist(GTC)》
2《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》
1《誘導稲妻/Homing Lightning(GTC)》
2《ブリキ通りの市場/Tin Street Market(GTC)》
緑
1《尖塔なぞり/Spire Tracer(GTC)》
1《緑側の見張り/Greenside Watcher(GTC)》
1《キヅタ小径の住人/Ivy Lane Denizen(GTC)》
1《冠角獣/Crowned Ceratok(GTC)》
1《順応する跳ね顎/Adaptive Snapjaw(GTC)》
1《強制順応/Forced Adaptation(GTC)》
1《力の噴出/Burst of Strength(GTC)》
1《静寂なる想起/Serene Remembrance(GTC)》
2《帰化/Naturalize(GTC)》
1《捕食者の関係/Predator’s Rapport(GTC)》
ボロス
2《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
1《真火の聖騎士/Truefire Paladin(GTC)》
1《破壊的一撃/Shattering Blow(GTC)》
オルゾフ
1《処刑人の一振り/Executioner’s Swing(GTC)》
1《千叩き/One Thousand Lashes(GTC)》
ディミーア
2《薨の徘徊者/Mortus Strider(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《破滅小径の仲介人/Bane Alley Broker(GTC)》
1《ディミーアの黒幕ラザーヴ/Lazav, Dimir Mastermind(GTC)》
1《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration(GTC)》
シミック
1《シュラバザメ/Shambleshark(GTC)》
1《神出鬼没の混成体/Elusive Krasis(GTC)》
1《水形/Hydroform(GTC)》
1《都の進化/Urban Evolution(GTC)》
1《生体材料の突然変異/Biomass Mutation(GTC)》
グルール
1《スカルグのギルド魔道士/Skarrg Guildmage(GTC)》
1《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders(GTC)》
2《原初の訪れ/Primal Visitation(GTC)》
アーティファクト・土地
1《装甲輸送機/Armored Transport(GTC)》
1《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
1《暴動用具/Riot Gear(GTC)》
1《ボロスの魔鍵/Boros Keyrune(GTC)》
2《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
1《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(GTC)》
1《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate(GTC)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
ディミーアが結構強そうだけど、《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》とか進化できんのかな…ボロスはブンあるしこっちのがいいんちゃうかな…という思想のもとボロスに
6《平地/Plains(RTR)》
6《山/Mountain(RTR)》
1《沼/Swamp(RTR)》
2《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
1《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate(GTC)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
1《従順なスラル/Dutiful Thrull(GTC)》
1《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1《爆弾部隊/Bomber Corps(GTC)》
2《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
1《真火の聖騎士/Truefire Paladin(GTC)》
1《突撃するグリフィン/Assault Griffin(GTC)》
1《債務の騎士/Knight of Obligation(GTC)》
1《焦土歩き/Scorchwalker(GTC)》
1《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders(GTC)》
1《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos(GTC)》
1《そびえ立つ雷拳/Towering Thunderfist(GTC)》
1《都邑の庇護者/Urbis Protector(GTC)》
2《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1《予言のプリズム/Prophetic Prism(GTC)》
1《誘導稲妻/Homing Lightning(GTC)》
1《千叩き/One Thousand Lashes(GTC)》
1《天使の布告/Angelic Edict(GTC)》
1《債務者の演壇/Debtor’s Pulpit(GTC)》
ただ、周りに見てみらったら受けられるデッキのがいいんじゃないかという意見も多々あり、サイド後は青黒白に結構変えた
白のパーツに加えて
2《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor(GTC)》
1《スラルの寄生虫/Thrull Parasite(GTC)》
1《シミックの変転魔道士/Simic Fluxmage(GTC)》
1《死体の道塞ぎ/Corpse Blockade(GTC)》
1《地底街の密告人/Undercity Informer(GTC)》
2《薨の徘徊者/Mortus Strider(GTC)》
1《破滅小径の仲介人/Bane Alley Broker(GTC)》
1《死教団のならず者/Deathcult Rogue(GTC)》
1《欄干のスパイ/Balustrade Spy(GTC)》
1《ディミーアの黒幕ラザーヴ/Lazav, Dimir Mastermind(GTC)》
1《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration(GTC)》
1《呪文裂き/Spell Rupture(GTC)》
1《束縛の手/Hands of Binding(GTC)》
1《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》
1《処刑人の一振り/Executioner’s Swing(GTC)》
1《忌まわしい光景/Grisly Spectacle(GTC)》
1《千叩き/One Thousand Lashes(GTC)》
1《道迷い/Totally Lost(GTC)》
1《地底街の疫病/Undercity Plague(GTC)》
あたりから適宜選択する形に
参加者2297人、9回戦
俺はブラックシート
1回戦 BYE
2回戦 BYE
3回戦 白赤緑 L-L
4回戦 青緑t黒 W-W
5回戦 白赤 W-L-L
6回戦 白赤t黒 W-W
7回戦 赤緑 L-W-W
8回戦 白赤t緑 W-L-W
9回戦 青黒t白 W-W
3-2から4連勝、7-2の103位でなんとか2日目へ
しかし、翌日もこのデッキでもう2回戦ありあまり気が乗らなーい
シールド
②青白黒 2-2
ドラフト
8-4
⑧赤緑 2-0-1
⑨青黒t白 1-1
⑩赤緑 2-0-1
⑪赤緑 1-1
⑫白黒青 0-1
⑬青緑t赤 1-1
⑭青黒t緑 2-1
⑮白黒 3-0
⑯赤緑 1-1
2-3《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》、3-1《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》、3-2《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》Foil、3-3《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)でわやw
⑰赤緑 0-1
⑱赤白t緑 0-1
4-3-2-2
②赤白t緑 3-0
スイス
②青黒 2-1
③青緑t赤 2-1
④赤白 2-1
64-draft
②赤緑 1-1
③青黒 0-1
完全にフルボ
横浜不安。。。
②青白黒 2-2
ドラフト
8-4
⑧赤緑 2-0-1
⑨青黒t白 1-1
⑩赤緑 2-0-1
⑪赤緑 1-1
⑫白黒青 0-1
⑬青緑t赤 1-1
⑭青黒t緑 2-1
⑮白黒 3-0
⑯赤緑 1-1
2-3《繁殖池/Breeding Pool(GTC)》、3-1《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》、3-2《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》Foil、3-3《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)でわやw
⑰赤緑 0-1
⑱赤白t緑 0-1
4-3-2-2
②赤白t緑 3-0
スイス
②青黒 2-1
③青緑t赤 2-1
④赤白 2-1
64-draft
②赤緑 1-1
③青黒 0-1
完全にフルボ
横浜不安。。。
GTC祭りとカード募集
2013年2月16日 MO コメント (2)
GPTは体調あんま良くなかったんで自重
MOの祭りやりまくってます
シールド
①赤白t黒 0-3
ゴミクズみたいなプールに燦然と輝く3枚の《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》!
託すっきゃない!!→ダメでした^q^
ドラフト
8-4
①赤白 3-0
②赤緑 3-0
③赤白 1-1
④赤緑t白 2-0-1
⑤赤白t緑 0-1
⑥白黒 1-1
⑦赤白 0-1
4-3-2-2
①赤白 3-0
スイス
①青緑 1-2
64-draft
①赤白 3-0
http://www.raredraft.com/watch?d=43jqq
接待され散らかした
8-4でもそうだけど意外とボロス安い
みんな共倒れ恐れてるのかな
SE白黒 1-1
http://www.raredraft.com/watch?d=43lab
かなり上手くドラフトできた自信有
グルールパーツ垂れ流しまくって、下家から2-2で《正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice(GTC)》プレゼントしてもらったり、強請拾いまくったり
R1で下家の神グルールを倒すも、R2-3で沼全部引ききって初手にいた《正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice(GTC)》が7ターンくらい出せなくて負け。ふぁっく
ドラフトはちょっとずつ慣れてきた
アグレッシブなデッキが得意やから結構この環境好きかも
シールドはまだ1回しかやってないけどダルそう
ボムに蹂躙されまくるより流れるように展開されたコモンに殺されることのが多そう
あとレガシーのエルフパーツを本格的に募集
奇跡的に《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》が手に入ったので
4《自然の秩序/Natural Order(VIS)》(VISのみ)
1《垣間見る自然/Glimpse of Nature(CHK)》
2《Bayou(2ED)》
《垣間見る自然/Glimpse of Nature(CHK)》はたしか4あったはずやねんけどなぁ…
出せる方はお願いします
提供は聞いてくださーい。スタンからレガシーまでそこそこあります
MOの祭りやりまくってます
シールド
①赤白t黒 0-3
ゴミクズみたいなプールに燦然と輝く3枚の《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》!
託すっきゃない!!→ダメでした^q^
ドラフト
8-4
①赤白 3-0
②赤緑 3-0
③赤白 1-1
④赤緑t白 2-0-1
⑤赤白t緑 0-1
⑥白黒 1-1
⑦赤白 0-1
4-3-2-2
①赤白 3-0
スイス
①青緑 1-2
64-draft
①赤白 3-0
http://www.raredraft.com/watch?d=43jqq
接待され散らかした
8-4でもそうだけど意外とボロス安い
みんな共倒れ恐れてるのかな
SE白黒 1-1
http://www.raredraft.com/watch?d=43lab
かなり上手くドラフトできた自信有
グルールパーツ垂れ流しまくって、下家から2-2で《正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice(GTC)》プレゼントしてもらったり、強請拾いまくったり
R1で下家の神グルールを倒すも、R2-3で沼全部引ききって初手にいた《正義の勇者ギデオン/Gideon, Champion of Justice(GTC)》が7ターンくらい出せなくて負け。ふぁっく
ドラフトはちょっとずつ慣れてきた
アグレッシブなデッキが得意やから結構この環境好きかも
シールドはまだ1回しかやってないけどダルそう
ボムに蹂躙されまくるより流れるように展開されたコモンに殺されることのが多そう
あとレガシーのエルフパーツを本格的に募集
奇跡的に《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》が手に入ったので
4《自然の秩序/Natural Order(VIS)》(VISのみ)
1《垣間見る自然/Glimpse of Nature(CHK)》
2《Bayou(2ED)》
《垣間見る自然/Glimpse of Nature(CHK)》はたしか4あったはずやねんけどなぁ…
出せる方はお願いします
提供は聞いてくださーい。スタンからレガシーまでそこそこあります
行ってきました
レガシーは半年振りくらい
デッキはこうたのディードスティル使ったった
参加者37名、5回戦
1回戦 赤青カウンターバーン?(ホムンクルスさん) L-W-W
2回戦 白緑黒ジャンク(ジャンキーさん) W-W
3回戦 ショーテル(dome君) L-L
4回戦 超起源(前田さん) L-W-W
5回戦 白青ミラクル(教祖さん) L-W-W
最後はドラフトの時間なったんでスプリットして終了
R3は攻め気が過ぎた模様。いかんいかん
久しぶりにレガシーやったら楽しかったし、今年はデッキ2個くらい組もう
とりあえずエルフ組みたいけど《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》高すぎワロチなんで、他のパーツ揃えつつ《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》借りる方向でいこかな
終了後のドラフトは《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》→《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》と入るも3手目に白と黒のカードが無く《実験体/Experiment One(GTC)》
6手目くらいまでオルゾフとシミック両天秤かけつつ、1週しても取るカードあったシミックへ
カードぜんぜん足りんくてこうたのグルールにフルボ。ふぁっく
レガシーは半年振りくらい
デッキはこうたのディードスティル使ったった
参加者37名、5回戦
1回戦 赤青カウンターバーン?(ホムンクルスさん) L-W-W
2回戦 白緑黒ジャンク(ジャンキーさん) W-W
3回戦 ショーテル(dome君) L-L
4回戦 超起源(前田さん) L-W-W
5回戦 白青ミラクル(教祖さん) L-W-W
最後はドラフトの時間なったんでスプリットして終了
R3は攻め気が過ぎた模様。いかんいかん
久しぶりにレガシーやったら楽しかったし、今年はデッキ2個くらい組もう
とりあえずエルフ組みたいけど《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》高すぎワロチなんで、他のパーツ揃えつつ《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle(USG)》借りる方向でいこかな
終了後のドラフトは《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》→《重要人物のペット/Kingpin’s Pet(GTC)》と入るも3手目に白と黒のカードが無く《実験体/Experiment One(GTC)》
6手目くらいまでオルゾフとシミック両天秤かけつつ、1週しても取るカードあったシミックへ
カードぜんぜん足りんくてこうたのグルールにフルボ。ふぁっく
ギルド門侵犯プレリ@カードビート
2013年1月27日 大会レポ コメント (2)行ってきました
もらったギルドはディミーアだったがトレードでボロスに
デッキは以下
8《平地/Plains(RTR)》
8《山/Mountain(RTR)》
1《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
2《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
1《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
2《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》
1《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
1《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》
1《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1《オルドルーンの古参兵/Ordruun Veteran(GTC)》
1《要塞のサイクロプス/Fortress Cyclops(GTC)》
2《鋳造所の勇者/Foundry Champion(GTC)》
1《天使の散兵/Angelic Skirmisher(GTC)》
1《強盗/Mugging(GTC)》
2《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
1《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》
1《ボロスの魔鍵/Boros Keyrune(GTC)》
1《誘導稲妻/Homing Lightning(GTC)》
1《騎士の見張り/Knight Watch(GTC)》
プールのボロス具合がすごくて、サイドにも
1《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
2《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》
1《燃えがらの精霊/Cinder Elemental(GTC)》
1《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos(GTC)》
1《溶鉄の始源体/Molten Primordial(GTC)》
1《強打/Smite(GTC)》
2《軍部の栄光/Martial Glory(GTC)》
2《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》
1《地上の突撃/Ground Assault(GTC)》
などなど
非常に満足いくデッキになった
参加者20名、5回戦
1回戦 青緑t赤 W-W
2回戦 赤白 W-W
3回戦 青黒 W-W
4回戦 赤緑 L-L
5回戦 赤緑白 W-W
4-1で3位、4パックげと…無念…
4回戦は相手もデッキかなりヤバかったんだけど、1本目は6枚目の土地引けてたら《天使の散兵/Angelic Skirmisher(GTC)》でまくれそうだっただけに残念
1パック剥いたら《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury(GTC)》でばんざーい
もらったギルドはディミーアだったがトレードでボロスに
デッキは以下
8《平地/Plains(RTR)》
8《山/Mountain(RTR)》
1《ボロスのギルド門/Boros Guildgate(GTC)》
2《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
1《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek(GTC)》
1《皮印のゴブリン/Skinbrand Goblin(GTC)》
2《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire(GTC)》
1《聖堂の護衛/Basilica Guards(GTC)》
1《宮廷通りの住人/Court Street Denizen(GTC)》
1《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
1《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》
1《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
1《オルドルーンの古参兵/Ordruun Veteran(GTC)》
1《要塞のサイクロプス/Fortress Cyclops(GTC)》
2《鋳造所の勇者/Foundry Champion(GTC)》
1《天使の散兵/Angelic Skirmisher(GTC)》
1《強盗/Mugging(GTC)》
2《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
1《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
1《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》
1《ボロスの魔鍵/Boros Keyrune(GTC)》
1《誘導稲妻/Homing Lightning(GTC)》
1《騎士の見張り/Knight Watch(GTC)》
プールのボロス具合がすごくて、サイドにも
1《くすぶり獣/Ember Beast(GTC)》
2《ザリーチ虎/Zarichi Tiger(GTC)》
1《燃えがらの精霊/Cinder Elemental(GTC)》
1《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos(GTC)》
1《溶鉄の始源体/Molten Primordial(GTC)》
1《強打/Smite(GTC)》
2《軍部の栄光/Martial Glory(GTC)》
2《天駆ける進撃/Aerial Maneuver(GTC)》
1《大規模な奇襲/Massive Raid(GTC)》
1《地上の突撃/Ground Assault(GTC)》
などなど
非常に満足いくデッキになった
参加者20名、5回戦
1回戦 青緑t赤 W-W
2回戦 赤白 W-W
3回戦 青黒 W-W
4回戦 赤緑 L-L
5回戦 赤緑白 W-W
4-1で3位、4パックげと…無念…
4回戦は相手もデッキかなりヤバかったんだけど、1本目は6枚目の土地引けてたら《天使の散兵/Angelic Skirmisher(GTC)》でまくれそうだっただけに残念
1パック剥いたら《オレリアの憤怒/Aurelia’s Fury(GTC)》でばんざーい